臨床工学学科による「手術室のお仕事体験」イベントが開催されました!
なかなかイメージしづらい臨床工学技士のお仕事、たくさん体験してもらいましょ~!
まずは手洗い体験!
正しい洗い方を伝授してもらい、手首・指・爪の間などをしっかり洗います
ブラックライトで汚れが残っていないかチェック
ガウン・手袋を着用して、いよいよ手術室体験スタートです
手術台へ人を運び、心電図を読んでみましょう~
心臓の働きや心電図の勉強をしながら、
臨床工学技士が手術室でどんなことをしているのかをリアルに体験!
お次はモニタを見ながら内視鏡を操作本格的ですね
更には電気メスで鶏肉の切開体験まで!
ジー!と音を立てて切れていく感覚にドキドキです
臨床工学技士は生体機能代行装置の操作だけでなく
医療機器のメンテナンスなど、技術者としての知識も必要です
電気回路を組み立てて、電気・電子工学の基礎を学びます
普段の体験入学よりも濃く、よりリアルな体験をしたみなさん
大学病院や公立病院で働く卒業生たちも駆けつけ、在学生と一緒に
参加者のサポートやいろんな話をしてくれました!
そんな姿を見て、臨床工学学科の魅力が伝わったかと思います
今回参加できなかった方は、ぜひ毎日の見学会や体験入学にご参加くださいね!